春が咲かせた桜 わんダフルシーズーず

保護犬との生活。犬の膵炎などの闘病の記録です。

謎の咳き込み

乳腺腫瘍騒動が終わって安心したのも束の間、2ヵ月くらい過ぎた頃、ある朝突然、さくらが酷い咳をし始めたのです。

それはまさに、風邪の時に人間が咳き込むみたいな、ゴホゴホゴホ!と、しかも結構な大きな声でするのです。

 

それは、一日3~4回起こるものの、決まって起こるのは朝方。

さくらの咳き込みで起こされると言う感じです。

背中をさすっても、首の後ろやお腹をさすっても、一向に咳は治まりませんでした。

 

でも、相変わらず食欲だけは全く変わらずにあって、咳をしながらもごはんやおやつには、喜んで寄って行くのです。

 

ちなみにさくらは、来た頃から歯がぼろぼろだったので、固いフードではなく、お湯でふやかしたフードが食べやすいらしく、いつもそれをあげていました。

 

病院に連れて行くと、先生は頭を抱えました。

問題視されていた心臓も悪化した様子はなく、レントゲン、エコー、血液検査共に咳の根源が見つからないのです。

検査の間にも咳が出たらしく、咳をしていることは、間違いはないのですが。

 

ひとまず、心臓の薬を増やす時に来ているのかも、という結果になり、今まで飲んでいたリズミナールは1日2回になり、それにプラスしてエナラプリルという薬も同じ回数飲ませることになりました。

この時点で薬だけで月15000円くらい。もちろんそこに検査代などもプラスされていきます。出費はかさんでいくけど仕方ない。

ただ、原因は知りたい。悪しきものじゃなければいいんだけど。。。

 

そして1日2回の薬で様子を見るものの、1週間経ってもやっぱり咳は治まる気配を見せませんでした。

先生の一人にアドバイスしてもらった、咳発作の最中に抱っこして縦にしてみるといい(赤ん坊をあやす感じ)という作戦を実践していると、今度は縦にした事で、首に負担がかかったのか、持病のヘルニアらしき症状がまた出て来てしまって、咳に加えて今度は体を倒して眠れないと言う悪循環状態にさせてしまい、もはやにっちもさっちも状態。

 

そうなったら、触ろうとしただけで警戒して鳴く事もあり、何もしてあげられません。

本当に見ていて可哀想でした。

でも、食欲があるのと、ちょっと調子のいい日は、喜んで散歩に行くのは変わらずで、それだけは救いのようなものでした。

 

これは、初めて一緒に見た紅葉の季節の写真。

この時は、まだまだ平和だったのに。

f:id:harunisaku:20200116165249j:plain

 

 

 

あなたとワンちゃんの暮らしが楽しくありますように。
ランキング参加中です。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村

 


ペット・動物との暮らしランキング

乳腺腫瘍の手術

保護犬さくらが家族になってくれて2年が過ぎた頃、本当に時折出る小さな咳が気になり始めたので、心臓病の薬を飲ませ始めました。

薬の名前はリズミナール2.5。まだ今は一日1回で良いとの事でした。

料金は1錠×216円で、一ヵ月分をまとめて処方してもらいました。

定期的なレントゲンやエコーでも様子を見ていたし、前回書いたヘルニアらしき症状以外はやっぱり元気いっぱいだったので、安心していました。

 

でも、実はまたしても気がかりが生まれていました。

さくらには乳腺腫瘍があったのです。

良性の乳腺腫瘍は、メス犬にはどうしてもできやすく、でも大きくならなければ様子見で大丈夫と言われていたので、心臓の定期的な検査がてら、いつも大きさを測ってもらっていたし、家でも測るようにしていました。

でも、その腫瘍がちょっとづつ大きくなってきたのです。

 

正直、手術は気が進みませんでした。

というのも、実は先代のシーズー犬はるこも、乳腺腫瘍で手術を受けさせたことがあったのです。

はるこの時はボコボコといくつもできていて、他の気になることもあり、避妊手術と同時に受けた方がいいとの事で、手術を受けさせる決意をしました。

でも、その時凄く後悔したのです。

手術式は、上記の点から一列そのまま乳腺を摘出する開腹式で、同時に避妊手術もだったので、麻酔もする結構大がかりなものだったのです。

手術が終わったと連絡を受け、職場から急いで病院に駆け付けた私に、はるこは今までに聞いた事のない悲痛な声をあげたのです。

はるこはどんな時も鳴き声ひとつあげない子だったので、あの声がずっと心に残って、どれだけ辛い思いと痛い思いをさせてしまったか、凄く後悔したのです。

 

なので、さくらにもあの想いをと思うと凄く嫌でした。

とは言え、もし悪性のものだったら?それはやっぱり気がかりだし。

だけど、さくらの腫瘍は一箇所のみで、今回の動物病院では部分麻酔のみでレーザーで簡単にとれるとの話でした。

どちらにせよ、心臓が悪いさくらに全身麻酔はできないし、痛みも開腹に比べて断然少なく治りも早い、日帰りも可能との事で決意をしました。

 

手術の日、朝1で病院に預け、夕方には帰れますとの事で、心配しながらもいったん病院を出て待つことにしました。

手術が終わり電話報告をしてくれて、「さくらちゃん、しっかりしてるんで大丈夫です」との話を聞いてかなり安心できました。

 

夕方迎えに行くと、はるこの時を想像していた私には、拍子抜けするくらい、さくらは何も変わりなく、普通に元気でした。

ガーゼで出来た服と包帯でぐるぐる巻きにされていたはることは違って、お腹に小さなガーゼが貼りつけてあるのみ。傷口が小さい証拠です。

まだ散歩と入浴は1週間くらい控えなければいけませんでしたが、手術後の抗生剤を飲む以外は、特に何も変わらず生活できますとの事でした。

どうやらさくらは、連れて行ったキャリーケースの中で、ふせの姿勢のままお迎えを待っていたようです。

とにかく、何事もなくそつなく終わって本当に良かった。

会計は、手術費用と術後の飲み薬など併せて11万円くらいでした。

 

乳腺腫瘍は、避妊手術をしていない雌犬には、よく出来るそうです。していても出来ないとは言い切れないそうですが。

さくらのいた保護団体のHPには、全ての保護犬保護猫に避妊手術をしますと書いてあって、でも結局していないんだなぁと。

もちろん、そんなのとてつもない費用がかかるだろうし、犬猫への避妊手術が必ずしも必要なのかと言う議論もあるんだけど、ならさくらが来た日に、はるこの事であんなにも私を責めないで欲しかったなぁとちょっと思います。

前の飼い主さんが避妊手術をしない人だった事に対しても、何も思いません。私も愛犬に手術をさせないで済むなら、極力しない方向でいたいですし。

でもてっきり、HPを見てさくらが避妊手術をしていると思っていた事で、後々、しかもかなり状態の悪い時に最悪な状態を招きました。(その件については、また後で書きます)

それに対してはちょっと、なんともかもしれないけど、してないならしてないで伝えてほしかったし、HPにもそんな風に書かないで欲しかったです。

 

そんな事言っても、どうしてもさくらが良かったんで、さくらを引きとって後悔は何もないけど。

f:id:harunisaku:20200116155159j:plain

1週間後、検査に出されていた、さくらの摘出腫瘍が良性であったとの連絡で、また平和な日々が戻ってくるはずでした。

 

 

 

あなたとワンちゃんの暮らしが楽しくありますように。
ランキング参加中です。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村

 


ペット・動物との暮らしランキング

突然鳴き声が。犬のヘルニア

保護犬さくらとの暮らしが始まって、すぐにさくらの顔からよそいきの顔が消え、

最初はとまどいながら入っていたこたつも、すっかり私達の真似をして下半身だけ入る事を覚え、すっかり家族になったなと思っていた頃です。

 

ある朝、なぜかおすわりの状態のまま、うつらうつらしているさくらが目に入りました。

最初は眠気と戦ってるんだなくらいにしか思わなかったのですが、眠いならいつものように体を倒すなりして寝ればいいのに、なぜか必死に眠気と戦っているようでもあり、なかなか眠らないのです。

 

そして次の瞬間、さすがに眠気に負けて顔をがくんと落とした瞬間、鳴き声をあげたのです。

 

「ギャン!!」

 

むにゃむにゃと、食べてる物をくれよと文句を言う事はあるにせよ、無駄吠えはしない子です。

驚いて近寄ると、いつもの顔つきと違います。

どうしたの?と、頭をなでようとすると、また小さく鳴いて、触らないでと言っているようでした。

 

こういう時、食欲はあるのかないのかをまず見ていますが、お気に入りのおやつを差し出すと食べるし、食欲はあるようでした。

でも、水も飲みに行くのですが、水を飲む姿勢が辛いのか、鳴き声をあげながら飲んでいるのです。

 

とにかく動物病院に連れて行き、経緯を話します。

自分の入院生活から学んだことだけど、気になる点以外で必ず伝えた方がいいと思うのは、食欲があるかどうか(食べられているか?水は飲めているか?)、トイレはちゃんと出ているかどうかという点です。今のさくらはそのいずれも大丈夫。

 

先生は、ちょっと歩かせてみてくださいと歩く姿を確認したり、診察台の角に足を踏み出すかの検査(足の感覚を見ているようです)をして、もしかしたらヘルニアかなぁーと。

とりあえずレントゲンを撮ってみましょうとのことで撮ってもらうと、画像で明らかにってほど悪くはないんだけど、やっぱり首の位置が気になるので、軽いヘルニアでしょうとの診断でした。

 

悪いと言われていた心臓などの悪化ではなくてホッとはしたけど、ヘルニアの犬との付き合いは初めてです。

ひとまず、そこまで悪い感じではないし、手術ももちろん必要ないし、痛み止めなどの薬で様子を見てみましょうとのことで、痛み止めとヘルニアには良いらしいビタミン剤を処方してもらって帰って来ました。

 

薬はもちろんすぐに飲ませましたが、幸いにも効いたのかすぐに良くなり、翌日の夜には、すっかりいつものさくらに戻っていました。

 

安静のため、お散歩も4日間ほどお休み。

結局、このヘルニアらしき症状は、時折出てきては、さくらを苦しめました。

毎回おんなじ感じの始まり。

そして、毎回ビタミン剤ですぐに復活するのです。

薬の名前はアリチア。毎回、一週間分くらいの処方ですが、料金は1000円くらいでした。

 

ただ、歳のせいなのかそれとも他に理由があるのか、半年に一度くらいヘルニア疑いの症状が出現するたび、最初は翌日に治っていたのに、最後の頃は、一週間近く続く事も。

 

そのたび体を倒して眠りたいのに眠れない状態が3時間近く続いて、顔を乗せられる場所を造ればいいんじゃないかと工夫したり、犬用ギプスを造ればいいんじゃないかと旦那がお手製で作って巻いてみたりもしました。

 

もしかしたらさくらが、抱き上げると緊張して手足がぴーんとなってしまったり、時にはばたばたしてしまうのは、単純に抱っこされなれてないからと思ってたけど、これも影響していたのかもしれません。

 

相変わらず、さんぽは大好きでよく歩くんだけどね。

夜の散歩は、光る首輪で、街中のイルミネーションと共にぴかぴか。

 

それでも、ヘルニアの症状は半年に一度程度で、薬ですぐに良くなっていたから、今となっては、まだまだ序の口の持病の1つだったんだと思います。

 

 

 

あなたとワンちゃんの暮らしが楽しくありますように。
ランキング参加中です。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村

 


ペット・動物との暮らしランキング

保護犬との暮らしは謎がいっぱい

前回書いた感じのしんみり話ばかりではなく、楽しい謎な行動もいくつもありました。

 

例えば、台所で私が料理をしていると、決まってそばにやってきて、何かをせがんでいるようにアピール。

それでも何もあげずにいると、文句を言いながらこたつに帰って行くのですが、時折、言い合いになる事もありました。

 

「これ、玉ねぎだし、さくら食べられないでしょう?」

「ワゥ~ワゥ~ワゥ~(小声でなんか言い返してる)」

「しょうがないじゃん。犬は食べられないもん。さくらはさくらのごはん食べればいいじゃん」

「ワゥ~ワゥ~ワゥ~」

「だって犬は、これ食べないもん~」

「ワゥ~ワゥ~ワゥ~」。。。

 

といった具合に。

 

そして、せんべいが大好物のようで、旦那が食べているとすかさず旦那に目を輝かせて猛アピール。でも、他のお菓子を食べていても、それは興味がないようなのです。

前の飼い主さんとよく食べてたのかなぁ?

 

それから、旦那が座椅子に座っていると座椅子のひじ置きによじ登ってくっついていたり、それなのに膝の上は好きじゃなかったり。

抱っこはされ慣れていないようで、抱き上げると緊張して、タヌキ顔全開になってしまったり。

 

あとはとにかく散歩大好き、よく歩く。

1駅2駅くらい平気で歩く。

 

 

散歩の時間が遅れていると、とにかく散歩に行きたくてうずうず。

うちのマンションは、共用部での犬を出すのが禁止なので、いつもキャリーバッグに入れて、外に連れて行っていたのですが、散歩の時間が来ると、一人で廊下に置いてあるバッグに入って連れてけアピール。

 

 

私がちょっと、他の事をしててのめりこんでようものなら、すぐそこから熱視線で猛アピール。バッグに入って待ってるし。

 

大雨が途中で降り出してきても、気にせず雨に打たれながら歩き続けるタフぶりでした。

おかげで体力は凄いあって、動物病院の先生に褒められる事も。

 

寝る時は、必ず旦那の布団。

たまには一緒に寝ようよって、私の布団側に連れてきても、嫌らしくてすぐに旦那側に移ってしまうのです。

 

 

きっと、その行動に以前の生活のヒントがあるんだろうけど、こちらの想いもよらずにさくらがとる行動全部が、面白い謎でありました。

はるこの事は、全部わかってたから、この行動はあの事から、あの時からこういうしぐさをするようになったなって、全てわかったんだけど。

まるで、書きかけの面白い本を、前の飼い主さんから渡されたみたいに、前のページを覗き込みたい事ばっかりで、とにかく楽しい毎日でした。

 

もしかしたら持ち前の芸だったのかもしれないけど、名前を呼ぶと首をかしげてくれるっていう、可愛くてたまらない仕草と、お手もしてくれてたのに、

その後もっともっと、家族の一員になっていくに従って、それらは一切してくれなくなりました。

 

釣った魚にえさはやらないって???

 

 

やっぱり前の生活がそうだったからか、それとも保護施設に居た頃、譲渡会で色んな所に行っていたからか、移動にはとにかく慣れていた子でした。

車には、喜んで自ら乗り込むし、走り出してもおとなしく寝ているし、色んな初めての所に行っても、ちっとも動揺していない様子でした。

 

私の実家にもよく行って、実家の犬たちともすぐに慣れてた。

 

旦那の実家は、生まれも育ちの東京のさくらにとって、都内からはだいぶ離れたかなりの田舎街なんですが、年に一度連れて行っても、やっぱり順応してたし。

 

偶然、散歩してたら空の向こうに虹がかかったよ!

 

だからきっと、色んな事が明るいんだって、さくらともっともっとたくさん思い出造るんだって思ってた。

さくらとは、出会うのが遅かった分、もっと長生きしてほしくて、犬の最高寿命のギネスを塗り替えるくらいの奇跡が起こらないかなって、いつも思ってたよ。

はること暮らしていた時も思ってた。

 

なんであの子達は、もっともっと長生きできないんだろう。

それは、犬は優しくする事を知っているから、この世でそんなに学ぶ事がないからって聞いたことあるけれど、それでもやっぱりもっともっと一緒にいたいよ。

いつもそう願ってしまう。

 

 

あなたとワンちゃんの暮らしが楽しくありますように。
ランキング参加中です。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 闘病生活へ
にほんブログ村

 


ペット・動物との暮らしランキング

分離不安症の犬

 

不思議だなぁって思うんだけど、最初は先代はることは全く似てないって思ったんだけど、我が家に慣れるに従って、顔つきがなんだかはるこに似て行くようでした。

 

友達には、犬は飼い主に似てくるとも言うしねって言われたんだけど、もしかしたらその通りで、なんか似てきたなーってその顔が、我が家のシーズーの顔つきなのかもしれないです。

 

さくらは、よくしつけられた子で、トイレは家の中ではしないし、したくなったら外に出してくれと教えてくれるし、

室内犬において、トイレ問題は結構大きな事なので、本当に楽でした。

大人になった犬と暮らすメリットをまた1つ見つけた気がしました。

すでにしつけられているから楽!

はるこの子犬の時は、トイレのしつけ問題に本当頭を抱えました。

まぁ、もちろん保護犬がみんなそんな風にしつけられているとは限らないけど。

 

ただ、一ヶ月くらい経った頃から、甘えん坊度が全開になり、まるでストーカーのごとく、私の後を追いかけまわす事が多くなったのです。

今まで実家で暮らしていた子達も、はるこも、そこまでの甘えん坊の犬はいなかったので、ちょっとした驚きでした。

 

例えば家の中を私が洗濯物を干しに、洗濯機から干場まで移動していると、絶対についてくるし、トイレに行く時もついてきて、ドアの前で待ってる。

寝ているから、そーっと離れてお風呂に入ると、風呂場から出てきた時に、かなり不安そうな顔をして、風呂場の前ににいるのです。

 

これは、元トリマーの友人いわく、分離不安症なんじゃないかと。

保護施設では、普通にたくさんの犬猫の中の1匹としていい子にしてたけど、

前の飼い主さんが、目の前で亡くなり、動かなくなった中一緒にいた時間、その後保護施設で暮らす事になり、こうやってまた新しいお家のペットになる事によって蘇ってきたんじゃないかという話でした。

 

何度も、私はさくらのそばから離れないよ、と声をかけたりもしましたが、やっぱりしばらくは、大変でした。

買い物に行こうと出かける準備をしようものなら、一人にしないでと足元に周りこんできて、にこにこキャンペーンを始めるのです。

とにかく徐々に徐々に、慣れて行くと思っていたので、その通り慣れて行ってくれましたが、さくらは最後までその癖が消えないようでした。

 

さすがに、足元に周りこむ事はなくなったにせよ、私が長風呂だと気になってやってくる足音が聴こえてきたり。

それから、一緒に居間でくつろいでいて、さくらが良く眠っていても、ふっと気がついたように目を覚まし、顔をあげ、私がいるか確認するのです。

そして、私の姿を見て安心してまた眠りにつくという。

 

それからやっぱり、散歩に行って、人が多い場所に行くと、相変わらず誰かを探しているようでもありました。

 

大好きな人を失った犬は、みんなそうなのかもしれません。その姿が愛しくもあり、可哀想でもありました。

 

 

 

あなたとワンちゃんの暮らしが楽しくありますように。
ランキング参加中です。応援のクリックをお願いします。

にほんブログ村 犬ブログへ

にほんブログ村